Re-proリプロのホームページを見てくださりありがとうございます。代表の芦川勇です。
ASHIKAWAは2011年創業の静岡の塗装会社です。
私自身はこれまで10年以上の職人歴の中で、500件以上 の施工に携わってきた経験があり、現在でもRe-proリプロにご依頼いただくほぼすべてのお仕事を私自身が担当しています。 創業から一貫して「親切」「丁寧」をモットーに、お客様にご満足いただける塗装を考えてきました。 Re-proリプロは、これまで「お客様が本当に求める塗装を提供していきたい」と思ってきましたし、今後もそうでありたいと思っています。 まずは、私たちの仕事を一部ご紹介いたします。
屋根、外壁ともにガイナで塗装を行いました。
外壁の色を白に一新してとても綺麗な仕上がりになりました。 また、塗装工事以外に波板も交換しました。
外壁塗装、屋根塗装の他にベランダの防水工事を行いました。
防水工事はFRP防水、繊維強化プラスチックを使用した強度、耐水性、成形性に優れた防水工事になります。
出来上がった防水層はつなぎ目のないシームレスな層で、綺麗な仕上がりになりました。
和風のお家の塗り替えです。
ツヤなし塗料のガイナが日本瓦の屋根の風合いにマッチし、明るい色に塗り替えられました。
雨戸などの付帯物も綺麗になり、新築のように生まれ変わりました。
外壁塗装なんてどこに頼んでも同じでしょ?
とにかく安ければ問題ないんだけど…
お客様とお話をさせていただくと、こんな風に考える方が多いようです。
確かに外壁塗装は塗料を塗ってありさえすれば見た目には違いが分かりにくいので、そう考える方が多いのも仕方がないと思います。
しかしこれは大きな間違いです。 塗装業界全体で見ると、まだまだ手抜き工事をする業者や技術不足の業者が多く見られます。 実際にRe-proリプロにも「前の業者選びで失敗して…」というお客様が、これまで多くいらっしゃいました。
業者によって職人の技術はピンキリ。技術力が低い職人が施工すれば塗装の寿命は当然短くなります。 また、依頼先が下請け業者を使っているようなケースでは、下請け業者が買い叩かれているせいで手抜き工事に…なんてこともあります。 厄介なことに、外壁塗装は不具合が出てくるのが施工から数年後となるので、業者選びを間違えてしまうと取り返しがつきません。 もちろん技術だけではなく、料金、対応などに問題があり、トラブルに発展するケースもあります。
外壁の塗り替えは100万円以上かかることもめずらしくない高額な買い物。
大きな買い物だからこそ、できるだけ信頼できる業者を見つけるために、業者選びには手を抜かないでほしいのです。
ここまでの話で、「外壁塗装で失敗したくない!」 と思っていただけたのではないでしょうか?
もし、そう思っていただけたのであれば、ぜひ一度ASHIKAWAにご相談ください。
ASHIKAWAはお客様の大切な家を守るため、全力で施工に取り組ませていただきます!
Re-proリプロは、可能な限りお客様にご満足いただくため、以下の3つをお約束します。
Re-proリプロは、工事に使用する資材、見積もりに記載していない細かな作業に関しても、必ずお客様に詳しくお伝えしています。
また、塗装技術に関する知識、正しい情報も、極力お客様に共有し、ご理解いただきながら施工を進めていきます。
これは、コミュニケーション不足によってお客様のイメージと違う仕上がりになることを防ぐため、そして何より施工後お客様に安心して暮らしていただくためです。
お客様自身が塗装に関する正しい知識を持つことで、「こんなはずじゃなかった」というケースは格段に起きにくくなります。
また、次の塗り替えの時期が来たとき、仮にASHIKAWA以外の業者へ依頼する場合もその知識を役立てていただけるはずです。
Re-proリプロの社員は、営業担当も含め全員が現場経験者ですので、ご不明な点がありましたら、その場でお気軽にご相談ください。
Re-proリプロは、見積もりに際して家を隅々まで確認し、オーダーメイドの施工プランをご提案します。
大手塗装業者で現在主流になっているのはパッケージ販売です。パッケージ販売とは、施工料金を家の大きさに応じて一式で決めている販売方法です。
パッケージ販売は料金がわかりやすいため一見便利に思えますが、実は実際の家の状態を考慮せずに値段を決めるため、様々な弊害が生まれます。
まずパッケージ価格は状態が悪い家の工事ではコスト削減で手抜きにつながり、逆に状態が良い家の場合は高くなりすぎてしまう可能性があります。
また、思ったより家の状態が悪い場合に、追加費用が発生してしまうケースも珍しくありません。
「思ったより家の状態が悪かった」は業者側の都合ですし、「見積もりが雑だった」と自ら言っているようなものです。
Re-proリプロは事前に一軒一軒の家を丁寧に確認するので、お客様の家に合った適正価格を提示でき、基本的に追加費用をいただくこともありません。
仮に「思ったより家の状態が悪かった」という状況となってしまった場合も、追加費用はいただかずにあるべき仕上がりになるまで丁寧に施工させていただきます。
Re-proリプロは丁寧な仕事をモットーにしています。見積もりから引き渡しまで、すべてにおいて丁寧な仕事を提供させていただきます。
「そんなことどこの業者も言うことでしょ?」
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
確かにどこの業者も使う文句ですが、果たして「本当に丁寧な施工」ができている業者がどれだけいるでしょうか?
大手の塗装業者の多くは見積もり会社で、実際に塗装を担当するのは下請け業者です。
お客様からすれば適正な価格に見えても、実際に作業する塗装業者が受け取るお金はもっと少なく、それが手抜き工事や技術不足につながっている実情があります。
Re-proリプロは、こんなお客様に嘘をつくような真似はしたくありません。そのため下請け業者に頼らず、見積もりも施工もすべて私と自社の社員で行っています。
下地処理は一般的に3種ケレンや4種ケレンが行われることが多いですが、Re-proリプロでは普通よりも手間のかかる2種ケレンを採用しています。
また先ほど「想定より家の状態が悪くてもあるべき仕上がりになるまで施工する」とお伝えしましたが、これもお客様に対して誠実でありたいからです。
「丁寧な仕事」はどこの業者も売り文句として言うことですが、Re-proリプロの仕事はどこよりも丁寧だと、自信をもってお伝え出来ます。
実際にRe-proリプロへ外壁塗装をご依頼いただいた、お客様の声をご紹介します。
対応・仕上がり・価格に関して、多くのお客様にご満足いただいています。
施工料金は、主に広さと使用する塗料によって決まってきます。
お見積もりの際に数パターンの施工プランをご提案させていただきますが、ここでは概ねの料金目安をご紹介します。
広さ | 料金目安 |
---|---|
20坪 | 65万円〜 |
30坪 | 75万円〜 |
40坪 | 85万円〜 |
50坪 | 95万円〜 |
広さ | 料金目安 |
---|---|
20坪 | 80万円〜 |
30坪 | 95万円〜 |
40坪 | 110万円〜 |
50坪 | 125万円〜 |
お問い合わせ方法の詳細、そこからご契約までの流れをご紹介します。
まずは、お電話かお問い合わせフォームからご連絡ください。
受付のものが対応いたします。こちらで現地調査の日程調整をさせていただきます。
※電話がつながらなかった場合、すぐに折り返しのご連絡をさせていただきます。
お問い合わせフォームからご連絡をいただいた場合、日中であれば当日中に返信、または電話で折り返し連絡致します。
営業時間以降にご連絡いただいた場合は、遅くても翌営業日までにメールまたは電話でご連絡差し上げます。
担当者が、見積もりに必要な家の大きさ、外壁の状態等を確認しに伺います。
調査中は、ご自宅でお待ちいただければ幸いです。
費用や施工内容の詳細は、後日のお打ち合わせで説明させていただきます。
調査後、お打ち合わせ日の日程に関して連絡いたします。
お客様のお宅にて、お見積り詳細を説明させていただきます。
お見積りは、調査結果をもとに3~4パターンご用意させていただきますので、お好みのプランをお選びください。
お急ぎの場合は即日でお見積りをご用意することも可能です。ご希望がありましたらお気軽にお申し付けください。
弊社から提示させていただいたお見積りにご納得いただければ、そのままご契約となります。
Re-proリプロは施工の腕、改修中のフォローだけでなく、アフターフォローも万全です。
工事をご依頼いただいたお客様には、最大13年間の無償改修保証をお付けしています。
保証期間内であれば、万が一不具合や傷みがあった場合も、無償で改修させていただきます。
またそれだけでなく、塗装1年後の点検、毎年決まった時期の定期点検を行わせていただきます。
不具合を見つけた場合はこちらからお伝えしますので、次の塗り替えまで安心してお過ごしください。
Re-proリプロは、大手塗装業者に比べると施工件数自体は少ないですが、責任をもって自社で施工していますから、技術や経験値は大手塗装業者以上だと自負しています。
実際に施工をご依頼いただいたお客様からも、技術力と仕事の丁寧さ、明確で適正な料金は高く評価いただいています。
Re-proリプロはお客様をだますようなことは絶対にしません。
正しい情報をお伝えすること、どこよりも丁寧な施工を提供することをお約束します。
塗り替えのご相談だけでなく、外壁のお悩みなどありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。